ベトナム・ホーチミンへ✈️

11月10日から12日まで、ベトナム・ホーチミンへ出張してきました✈️
11月12日には、ランドマークタワー81の79階「S79 Japanese Teppanyaki」にて、岐阜県産食材を使った試食会を開催しました🍽️🇻🇳

昨年に続き、和食料理人「和亭堀喜し」の堀様、そして今年は岐阜市の洋菓子店「プルシック」オーナーシェフで、なめらかプリンの開発者として知られる所浩史シェフにもご参加いただきました👨‍🍳✨

現地のレストランシェフやバイヤーの皆様に岐阜の味を体験していただき、たくさんの出会いと貴重な商談の機会をいただくことができました🤝
ご参加いただいた皆様に、心より感謝申し上げます🙇‍♂️

今回は芋慶として、「生引たまり(たまり醤油)」と「あじっこ(だし醤油)」を使ったラーメン🍜──醤油ラーメンと油そばの2種類──を提供。
イロドリ様のレシピ協力のもと、私自身も調理場で試行錯誤しながら、皆様に「美味しかった」と言っていただける一杯をお出しできました😊

素晴らしい皆様と過ごした時間は、何ものにも代えがたい経験でした🌏✨
この出会いと学びを胸に、これからも「豆味噌」と「たまり醤油」を通して、日本の食文化を世界へ届けてまいります🇯🇵💪

From November 10th to 12th, I visited Ho Chi Minh City, Vietnam✈️
On November 12th, we held a tasting event featuring ingredients from Gifu Prefecture at “S79 Japanese Teppanyaki” on the 79th floor of Landmark Tower 81🍽️🇻🇳

Following last year’s event, Chef Hori from *Watei Horikishi* once again joined us, and this year we were also honored to have Chef Hiroshi Tokoro — the creator of the famous smooth pudding and owner of the pastry shop *Pursic* in Gifu City👨‍🍳✨

We welcomed many local restaurant chefs and buyers, sharing the unique flavors of Gifu while having valuable business discussions🤝
I’m deeply grateful to everyone who took part in this wonderful opportunity🙇‍♂️

From Imokei, we served two types of ramen using our “Nama-biki Tamari (Tamari Soy Sauce)” and “Ajikko (Dashi Soy Sauce)”🍜 — Shoyu Ramen and Abura Soba.
With recipe support from Irodori, I personally joined the kitchen, experimenting through trial and error, and was delighted to hear so many guests say, “It was delicious!”😊

The time spent with such amazing people was truly an unforgettable and inspiring experience🌏✨
We’ll continue to share Japan’s traditional food culture — especially *Mame Miso* and *Tamari Soy Sauce* — with the world🇯🇵💪

#岐阜県#岐阜市#味噌#豆味噌#岐福味噌#岐福みそ汁#miso#醤油#たまり醤油#芋慶#ホーチミン#ベトナム出張#日本の食文化#GifuFood

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です